週間市況予想
鉄や非鉄属は様々な要因により、相場変動が生じます。
                            
 今日では日本の金属スクラップも国際商品となり、海外からの影響を非常に大きく受けるようになりました。
                            
 なお、この
                            市況予想は、あくまでも弊社営業部独自の予測であることをご了承願います。
                            →市況用語の解説はこちら
                        
H25.3.4~
- 
                                    鉄屑様子見3月の中部地区メーカーは2月比で45,000t程粗鋼生産増の為、鉄屑の需要は高まっている。 
 しかし港価格は先週から下げの方向に転じている為、現状様子見状態。
 来週の関東鉄源の発表までは様子見か。
 
- 
                                    13Crステンレス強含み横ばい先週に引き続き円安の影響により輸出向けの需要あり。 
 また、自動車生産にともない国内向けの需要も若干の回復傾向にある。
 
- 
                                    18-8ステンレス弱含み横ばいニッケルの海外相場は下落傾向で弱含み。 
 国内ステンレスメーカーの需要堅調が下支え要因となるか。
- 
                                    アルミ強含み横ばい新塊相場が若干下がっているものの、円安の影響は続いており 
 輸入塊の手当てもされていない為、国内スクラップの需要も高まっている。
 国内スクラップの発生は悪く、自動車生産は3月も需要はあることから強含み横ばいか。
 
- 
                                    電気銅建値様子見電気銅建値 @760,000円/t 
 メーカーは3月決算の為、在庫を減らす傾向にあり必要量だけの調達をしている。
 建値を2万下げて3月はスタート。
 今後も為替や投機の影響を受け変動するものと思われる。
 
市況用語の解説
- 
                                    - 強い
- 値上げの傾向が大きいと思われる。
 
- 
                                    - 強含み
- 値上げの傾向があると思われる。
 
- 
                                    - 強含み横ばい
- やや値上げの傾向があると思われる。
 
- 
                                    - 横ばい
- 値動きは無いと思われる。平行線。
 
- 
                                    - 弱含み横ばい
- やや値下げの傾向があると思われる。
 
- 
                                    - 弱含み
- 値下げの傾向があると思われる。
 
- 
                                    - 弱い
- 値下げの傾向が大きいと思われる。
 
- 
                                    - 様子見
- 値上げ、値下げどちらとも考えられ、様々な要因でどちらへ傾くか、様子を見る状態。
 
 
                     
                         
                 
                         
                        